
これまでのコミケで頒布物として販売されてきた公式の紙袋の歴史を紹介します。
懐かしい紙袋があるかもしれませんね。
※:資料が不足しています。過去のデータをお持ちの方がいらっしゃったら写真をいただけると非常に助かります!

コミケの公式紙袋たち
それではいってみましょう!
これまでのコミケ公式の紙袋を振り返っていきます。
C97 / 2019年冬

紙袋(大):よー清水(サークル:鳥猫アクアリウム)

紙袋(小):吉田誠治(サークル:TNK)
C96 / 2019年夏

紙袋(大):望月けい(サークル:生け贄)

紙袋(小):nocras(サークル:Orbital Express)
C95 / 2018年冬

紙袋(大):イラスト:晩杯あきら(サークル:奴は仮名)

紙袋(小):イラスト:タキザワアスカ(サークル:屋上ラビュー)
C94 / 2018年夏

紙袋(大):イラスト:POKImari(サークル:POKIZM)

紙袋(小):イラスト:にゃごしま(サークル:UNDRESS)
C93 / 2017年冬

紙袋(大):イラスト:加藤アカツキ(サークル:残像アパートメント)

紙袋(小):イラスト:空乃金魚(サークル:☆ぱぐPalette☆)
C92 / 2017年夏

紙袋(大):イラスト:mocha(サークル:Cotton)

紙袋(小):イラスト:タカトウアユミ(サークル:リズミカ)
C91 / 2016年冬

紙袋(大):イラスト:もりのほん(サークル:ForestRest)

紙袋(小):イラスト:くるみあべし(サークル:にっけるめっきし)
C90 / 2016年夏

紙袋(大):イラスト:ヤマモトナオキ(サークル:ヤマモトナオキ)

紙袋(小):イラスト:うゆ(サークル:cartoon-tv)
C89 / 2015年冬

紙袋(大):イラスト:かわく(サークル:カワクウズウズ)

紙袋(小):イラスト:せんむ(サークル:GRAPHIC!!)
C88 / 2015年夏

紙袋(大):イラスト:マツオヒロミ(サークル:六花弁三片紅)

紙袋(小):イラスト:鉄板!(サークル:ギラギライズ)
C87 / 2014年冬

紙袋(大):イラスト:カズキヨネ(サークル:壱角)

紙袋(小):イラスト:上野キミコ(サークル:はちみつバタつきパン)
C86 / 2014年夏

紙袋(大):イラスト:吾可子(サークル:徒野)

紙袋(小):イラスト:えすとえむ(サークル:VOSTOK)
C85 / 2013年冬

紙袋(大):イラスト:バーニア600(サークル:さくらぢま)

紙袋(小):イラスト:らいらっく(サークル:P-F easy)

たかが紙袋、されど紙袋
コミケ帰りの戦士たちが提げる紙袋を見て世間から後ろ指を刺されるようなイヤらしいイラストが話題を集めたことがありますが、あれはサークルで渡される紙袋が原因なんですね。
コミケ公式で取り扱っている紙袋にはそういう要素はなく、おしゃれな見た目のものもたくさんあります。
コミケの真のツワモノはこれまでの紙袋を全て保管していたりするのでしょうか。
使える場所も限られてしまうので、飾ったり眺めたりして楽しんでいるのでしょうか。